社名 | 小木曽工業株式会社 |
---|---|
創立 | 昭和14年4月 |
設立 | 昭和25年7月 |
代表取締役会長 | 小木曽 知弘 |
代表取締役社長 | 小木曽 正規 |
従業員数 | 226名(2025年4月時点) |
本社所在地 (春日井本社) |
〒486-0806 愛知県春日井市大手田酉町2丁目1番地58 TEL(052)361-1231 FAX(052)361-4415 |
資本金 | 9,540万円 |
売上高 | 105億(2024年度実績) |
1939年 | 名古屋市中川区に合名会社小木曽商店シャフト製造部として創立。冷間引抜・みがき棒鋼の生産を開始。 |
---|---|
1950年 | 小木曽工業株式会社を設立。資本金100万円。代表取締役社長 小木曽茂雄。 |
1953年 | 日本工業規格「みがき棒鋼」(JIS G3130)表示許可工場となる。 |
1955年 | バーターナー(ピーリング)工場を増設、旋削製品の生産を開始。 |
1961年 | センタレスグラインダー工場を増設、研削製品の生産を拡充。 |
1968年 | 春日井工場を建設し、シャフト加工製品の専門工場として操業を開始。 |
1977年 | 小木曽梧郎、代表取締役社長に就任。 |
1985年 | 名古屋工場に大型バーターナーと大型ポリシング矯正機を設置し、高精度・太径旋削シャフトの生産を拡充。 |
1986年 | 春日井工場に第2、3機械工場(2階建)を増設し、細径シャフト加工製品の生産を拡充。 |
1987年 | 春日井工場が日本工業規格「みがき棒鋼」(JIS G3130)表示許可工場となる。 |
1988年 | スライドシャフト、メートル台形ねじの生産、販売を開始。 |
1990年 | 三重工場を開設。旋削製品・研削製品並びにシャフト加工製品を生産。 名古屋工場が工業標準化実施優良工場として中部通産局長表彰を受賞。 |
1995年 | 小木曽梧郎が代表取締役会長に、小木曽茂が代表取締役社長に就任。転造ボールねじの生産・販売を開始。 |
2005年 | 関工場を開設。めっきシャフト製品の生産を開始。 |
2011年 | 小木曽茂が代表取締役会長に、小木曽知弘が代表取締役社長に就任。 |
2014年 | DANYANG STEEL BAR PRECISION CO.,LTD 建設。 |
2018年 | 小木曽ホールディングス株式会社設立(小木曽工業㈱親会社)。 |
2019年 | 津工場及び、春日井Technical Support House・第4工場竣工。 |
2023年 | 小木曽知弘が代表取締役会長に、小木曽正規が代表取締役社長に就任。 |